2014年9月19日金曜日

9月19日 教育実習終了

4週間にわたって行ってきた教育実習が、本日終了しました。
1年生と5年生に配置になった二人の学生は、共にしっかりと子どもたちに向き合い、担任の指導を受けながら授業を実際に行うなど、実習に取り組んできました。
1枚目の写真は16日に行った、5年生の実習生の理科の研究授業の様子です。
「先生、がんばってね。」と子どもたちから授業前に声がかかっていました。
実際に層雲峡まで出向き採取した、石狩川上流の石を持ち込んで実験や観察を行い、流れる水のはたらきを学習しました。

2枚目の写真は、翌日の1年生の実習生の算数の研究授業です。
得意のイラストを生かして場面をイメージ化させ、三つの数の足し算や引き算の仕方を学習しました。

二人とも緊張しながらも、笑顔を意識し、子どもたちにわかるようにしっかりと話そうと頑張っているのが伝わってきました。
この実習を通して経験したことを糧に、「教師になりたい」という自分の夢の実現に向けて歩みを進めていってくれたらと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿