2015年1月30日金曜日

1月30日 2年生生活科発表会

初日の紙芝居グループ
2日目のペープサートグループ
2年生が生活科の学習で行った「まちたんけん」の発表を、1年生にも聞いてもらって実施しました。
12月に、自分たちのまちをよく知るために、理髪店や神社、郵便局、恵明園など見学させていただきました。
それをグループごとにまとめての発表です。

三日目の巻き物グループ

朝の「ゆたかタイム」を使って、三日間行いました。

初日は、理髪店等を調べたグループが、紙芝居形式で発表しました。
2日目は、老人福祉施設の恵明園などを調べたグループが、ペープサートを使ったお芝居で発表しました。
最終日は、神社や「犬の学校」を調べたグループが、大きな巻物をつくってクイズなどを織り交ぜて発表しました。

低中高の2学年ずつのブロック体制を活用することで、学年1学級の不利な面をカバーしています。
発表する2年生も、同じクラスではないメンバーに発表するので、ちょっと緊張気味でしたが、それに負けす、工夫した楽しい発表ができました。

2015年1月28日水曜日

冬休み作品展

低学年の作品
中学年の作品
冬休みの作品展が、1階の多目的ホールで開かれました。
低・中・高のブロックごとにコーナーを設けて、展示をしました。
何日もかけて丁寧に作り上げた作品や、アイディア豊かな作品等がいっぱいです。
高学年の作品
壁面に展示した作品
作品展会場に入りきらなかった作品は、教室前廊下で展示をしましたが、こちらも力作ぞろいでした。
長い冬休みを有意義に過ごしたことが伝わってきます。


2015年1月26日月曜日

1月23日 低学年スキー学習1

23日は1~3年生のスキー学習の1回目を行いました。
バスに乗り込む前から何となく不安そうな1年生もいましたが、桂沢スキー場にバス2台で出発です。
私(校長)が乗ったバスでは、歌を歌ったりゲームをしたりと、すっかりウキウキ気分です。
到着後は、学年ではなくグループごとに練習しました。
慣れていないグループは、1枚目の写真のように転んだ状態から起き上がる練習からスタートです。
これはグラウンドでも練習してきたので、しっかりできたようです。
グループごとに登坂練習やプルークなど、レベルに合わせて練習をしました。
次第に慣れて、リフトを使って長い距離を滑ることもできるようになったグループもあります。
指導員やボランティアのみなさんにもお手伝いいただき、安全に楽しく練習することができました。
お弁当の後も時間前から、「早く行こう。」と、張り切っている子が大勢いました。
少しでもスキーの楽しさに触れてくれたらと思います。

2015年1月22日木曜日

1月22日 土佐交流2日目

高知県土佐市からの訪問児童との交流も、あっと言う間に終わりを迎えました。
昨日は、前回お知らせした全校集会ののち、5年生教室で学習し交流を深めました。
その様子は、北海道新聞の近郊版に掲載されたところです。
さて、今日は、朝の「ゆたかタイム」に全校集会を行い、お別れをしました。
写真は、児童会代表がお別れの言葉を伝えているところです。
集会後、5年生児童が見送りで手を振る中バスに乗り、次の体験メニュー(歩くスキーなど)のために、会場を移動していきました。
「また来るきにー。」と、バスから叫んでくれていた姿が印象的でした。
2人とも、今回の体験を生かし、土佐に戻っても元気で頑張ってほしいと思います。

2015年1月21日水曜日

1月21日 土佐交流1日目

江別市と友好都市となっている土佐市の児童2名が、交流のために本校に来てくれました。
昨日は悪天候で、飛行機の欠航が相次ぎ、到着が心配されましたが、予定より遅れましたが無事に江別に到着。
今朝はホームステイ先の児童と一緒に、元気に登校してくれました。
さっそく歓迎の集会を行い、本校の様子を二人に紹介するとともに、二人が通っている学校の様子もスライドをもとに教えてもらいました。
2人とも自己紹介と合わせて、しっかりと発表してくれました。
今回の集会は、すぐにグラウンドへ移動するので、全員スキーウエアでの参加です。

集会後は児童会書記局が考えてくれた、縦割り班対抗の「王様雪合戦」です。
チームの王様に雪玉を当てると勝ちで、対戦相手を変え何度も行いました。
2日前には、高学年がグラウンドを1度踏み固めてくれたのですが、その後の降雪でひざ上まで雪に埋まる事態となりました。
それでも全員で思いっきり雪野原を駆け回っていました。

続いては、同じく縦割り班対抗の「雪積み大会」です。
制限時間以内に、雪を一番高く積み上げたチームの優勝です。
ゲームが進んでいくと、チームの中でいろいろなアイディアが出て、更にチームワークが高まっていっていました。
北海道の雪を、土佐市の二人に満喫してもらおうと考えたゲームです。
最後には2人から「雪の多さに驚いた。すごく楽しかった。」という感想をもらいました。
明日まで本校で生活しながら交流を深めます。



1月20日 高学年スキー学習1

冬休みが明けてすぐですが、1回目の高学年のスキー学習を桂沢スキー場で行いました。
当日豊幌の朝の天候は雪。
時折強い風が吹き吹雪模様になりました。
しかし、スキー場に確認したところ実施可能と判断し、バスで出発しました。
着いて早々は1枚目の写真のように、多少雪がちらつく曇り空でしたが、次第に天気は回復。
2枚目の写真のように、青空も顔を出す中、全員元気にスキー学習を終えることができました。
当日、江別方面は吹雪となり視界も利かなかったので、現地の様子が心配だったのですが、良好なコンディションで実施できて何よりでした。
低学年、高学年2回ずつのスキー学習を行い、雪国ならではの冬のスポーツに親しんでくれたらと思っています。
なお、毎回保護者や地域のボランティアの方々にも指導のご協力をいただいています。

2015年1月19日月曜日

1月16日 冬休み終了

すっかり時期外れではありますが、「豊幌小学校最新情報」をご覧のみなさん
「明けましておめでとうございます。」
今年も、本校並びにこの「豊幌小学校最新情報」をよろしくお願いします。

さて、長かった冬休みも明け、無事に学校が始まりました。
2期制を実施しているため、冬休み以降を従来のように『3学期』とは呼ばずに、本校では『後期第4節』 と呼んでいます。
まずは、「冬休み明け集会」を行い、校歌を歌ったり、校長や生徒指導担当の話を聞きました。
こういった時に、顔を話し手にしっかり向けて聞けるのが、本校児童のよい所の一つです。
この頃は話の途中での問いかけに対しても、反応がよくなってきました。
1枚目の写真が集会の様子です。

その後は、各教室で冬休みの想い出や作品発表をしました。
2枚目の写真は、電子黒板を使って発表している2年生の様子です。
発表に対して質問も出ていて、友だちの作品に興味津々の様子でした。

3枚目の写真は、教室で一人一人発表を終えた後、廊下で自由に友達の作品を鑑賞している3年生の様子です。
自由に見合う中で感想の交流や、よい所を認め合う活動がなされていました。