2014年6月4日水曜日

6月4日 運動会総練習

今日は、運動会の総練習を行いました。
昨日道内は、記録的な暑さに襲われましたが、今日も同様の天気予報です。
児童の健康状態に配慮して、入場行進や各学年の徒競争は取りやめ、団体種目からスタートすることとしました。
1枚目の写真は、オープニングを飾る大玉送りです。
2列に向き合って玉を送ります。
本番では、児童の後ろに保護者のみなさんにも参加していただきす。

続いて行った低学年の玉入れは、赤が勝ちました。
練習を通して紅組が好調を維持しています。
この種目も低学年保護者のみなさんに参加していただきます。
子どもたち同様、白組の保護者のみなさんへの期待が高まっています。
写真は、中学年の綱引きの様子です。
運動会の定番競技。
やはり力が入ります。 
 
今日はそのあと、1~3年生のよさこいと、4~6年生のスタンツの両表現種目を行いました。
暑さに負けず、一生懸命に体を動かし続けるよさこい。
決めのポーズも随分と板についてきたように思います。


今年が最後になるスタンツ。
友達のとの友情や絆を確かめ合いながら、懸命に演技します。
子どもたちが一回りたくましく感じられる瞬間です。
どちらの種目にも、当日は大きな拍手をお願いします。

その後、運命的な種目や騎馬戦などの練習を行いました。
暑い中、あえてゆっくり準備作業を進めたり、こまめに給水させたりしながら進行しました。



そして、運動会の花形種目のリレーを行い種目の練習は終了です。
中学年の懸命に走る姿、高学年の練習成果が表れたバトンパス、そして低学年からの熱い声援。
運動会らしさを感じる一こまでした。

閉会式の練習をしてすべてのプログラムを終了しました。
総練習は紅組の勝ち。
本番では、白組の逆襲が始まるのでしょうか。
暑い中、どの子も本当によく頑張っていました。



0 件のコメント:

コメントを投稿