しかし、予報通りその後風が強くなり、競技の進行やテントの状態が心配な状況になりました。
そんな中でも、子どもたちは一生懸命に競技や応援、係りの活動をがんばりました。
開会式の後はウォーミングアップ代わりに、保護者のみなさんと一緒に大玉送りをしていよいよ運動会のスタートです。
初めの写真は、1年生の徒競争の様子です。
どの子も真剣な表情で、ゴールに向かって駆け抜けていきました。
2枚目の写真は、今年から親子競技となった玉入れです。
練習の時と比べると、とてもたくさん入り、大人の底力を発揮した競技でした。
子どもたちも保護者のみなさんと一緒にできて、とても楽しそうでした。
風が強くコンディションはよくありませんでしたが、子どもたちの頑張りで、ほとんどの演技を成功させることができ、大きな拍手をもらいました。
写真は、スタンツ参加学年の中で最年少の、4年生の頑張る姿です。
4枚目の写真は、午後の最初の種目「借り人競争」です。
定番競技として、観客のみなさんにもどんどん参加していただき、とても盛り上がったと思います。
練習の成果が出て、バトンパスがとても上手にできていたのが写真からもわかります。
最後の種目の中学年リレーと高学年リレーのどちらも、4チームの着順による総合判定では引き分けという結果になりました。
今年の運動会はわずかの差で紅組が優勝しました。
しかし、子どもたち一人一人の頑張る姿は、赤白の隔てなく、どの子も輝いていたと思います。
当日は、大勢の保護者のみなさんにお出でいただき、あたたかい拍手や、熱い声援を最後までいただきました。本当にありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿