2014年6月20日金曜日

6月18日 6年生研究授業

本校は、今年度から新たに3カ年研究をスタートさせ、より一人一人の理解に結びつくよう「教えて考えさせる授業」作りに取り組んでいます。
その時間のポイントのなることを授業の前半で「教え」、その後、理解を深める問題を「考えさせる」学習です。
すでにどの学級でも取り組んでいますが、夏休み前に6年生と3年生の授業を職員全員で参観し、それをもとにより本校児童に合った授業スタイルに高めていきます。
今回の6年生は反比例の学習です。
教える段階、考える段階、授業の終わりと3回自己評価を行いましたが、「よくわかる」と答える子どもの数がどんどん増えていきました。
真剣に粘り強く頑張る子どもたちの姿が、素晴らしかったです。

0 件のコメント:

コメントを投稿