2013年6月6日木曜日

6月5日 運動会総練習

係りが前へ出て全校でラジオ体操


5日は、運動会の総練習を行いました。
全体練習で行ってきた入場行進から始まり、開会式、ラジオ体操、応援の口上の後の全校競技「大玉送り」と進んでいきます。
これまでの練習が生きて、ずいぶんと上手になりました。
これなら本番も心配なさそうです。





34年生の綱引き 真剣です


競技は低学年の種目を中心に行いました。
入場や退場の仕方、用具の配置、審判や得点などの係りの仕事の進め方など、たくさんのことを確認出来ました。
本番と違って種目と種目の間が詰まっているので、競技や演技をする子も、係りの活動をする子も大忙しでした。
そんな中でも不平や弱音をはかずに頑張れるのが豊幌小の子のよさの一つです。
12年生のよさこい かわいいですよ




総練習では、初めて他の学年の種目を見ることができるので、歓声が上がったり本番並みに応援が盛り上がったりもしました。
写真は低学年の「よさこい」です。鳴子を手にそろいの法被で決まっています。
本番では、豆絞りもする予定です。
56年生のリレー 本番はどうなる




最後にリレーを行った後、閉会式の練習もしました。

午後には委員会活動を行い、それぞれの係りの活動を反省し、本番当日に備えます。

きっと総練習の成果を生かした、素晴らしい運動会になることと思います。
保護者の皆さん、地域の皆さん、どうぞお楽しみに!

0 件のコメント:

コメントを投稿