2013年6月17日月曜日

6月15日 ヒマワリの種うえ

早く芽が出てね
15日(土)は、豊幌資源保全会と育成会豊幌支部の共催事業の「ヒマワリの種まき」が行われました。
あいにくの小雨模様でしたが、35人ほどの子どもたちが参加していました。まずは、豊幌公園近くの道路沿いにヒマワリの種をまいていきます。
ただまくだけでなく、周辺のゴミも拾いながらの作業です。
子どもたちは「アメニモマケズ」種まきとゴミ拾いをがんばりました。

ごほうびに思わずにっこり

その後、揚水機場までゴミ拾いをしながら移動し、保全会の皆さんや育成会の皆さんからノートやおやつ、ジュースなどたくさんのご褒美をいただきました。
 今回まいたヒマワリがやがて大きな花をつけ、地域の素晴らしい景観の一つとなることと思います。
 子どもたちにとっても地域の自然に触れ、環境について思いを巡らせるよい機会になったことでしょう。
 当日準備をしていただいた皆さん、また一緒に参加いてくれた皆さん、本当にありがとうございました。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿