20日は、学校図書館司書による読み聞かせを行いました。
朝の「ゆたかタイム」に、多目的ホールに1.2年生を集めての実施です。
まずは、1枚目の写真のように、みんなで手遊びをして気持ちを盛り上げます。
続いて読み聞かせに入りました。
今回は『キリンが来る日』。
キリン舎の前でキリンに会いたがっている男の子に、園長さんが「もうすぐキリンが来るけど、心配事があるんだ。」と話し始めます。
いつも読み聞かせには集中している子どもたちですが、動物のお話には、一層興味がわいていたようです。
続編に『ぼくらの街にキリンがやってくる』があるので、ぜひお子さんと一緒に読んでみてはどうでしょうか。
3時間目に1年生は、生活科「みんなであそぼう」の活動で、お店ごっこをしました。
自分たちでいろいろなゲームの出店を出して、手作りの景品を渡してくれます。
とっても楽しそうに、教室中に「いらっしゃい。いらっしゃい。」の声が響いていました。
私(校長)もゲームにチャレンジして、たくさんの景品をもらいました。
今回はリハーサルで、この後2年生との交流を予定しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿