2014年11月19日水曜日

11月14日 ボランティア読み聞かせ

 学芸発表会が終わった11日から『読書月間』が始まりました。
読書ビンゴや読書の木など、さまざまな取り組みを進めていますが、その一環として今年度は、市内の読書ボランティの方による読み聞かせを実施します。
今回はその1回目として、1~3年生に朝の「ゆたかタイム」を使って行いました。
上の写真は1年生の様子です。
大型絵本にくぎ付けになっています。
下の写真は2年生の様子です。
こちらは、絵本の雰囲気に合わせて、音楽を流しながらの読み聞かせです。
お話の場面を、どの子も想像しながら聞き入っているようでした。
日常的にさまざまな読書の取り組みをしていますが、この読書月間を機会に、さらに読書意欲が高まってくれたらと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿