![]() |
3年生の野菜の仲間分け |
今日は、給食センターから栄養教諭を招いて、3・4年生の食に関する指導を行いました。
3年生は、「野菜の仲間分け」の学習です。
はじめはシルエットから、どんな野菜か考えます。
その後、その野菜は、花や葉、茎や根などどの部位なのかを考え合いました。
身近な野菜も、意外に知らないことが多く、子どもたちは一生懸命に考えていました。
![]() |
4年生のカルシウムの働き |
4年生は「カルシウムの働き」について学習しました。
何となく耳にしたことのあるカルシウムという言葉ですが、まずはその役割について学習します。
続いてどんな食品に多く含まれているのか考えます。
カルシウムが多く含まれている食品は、ぴたりと骨の模型にはまるというパズルのような教材を使っての学習に、子どもたちもだんだん盛り上がっていきました。
日常の食生活について振り返るいい機会となりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿