講師は江別ノーザンフロンティア(メガソーラー発電所)より来ていただきました。
プリント等を活用し、環境に負荷のかからないさまざまな発電方法を学習します。
子ども達も日常の情報から、さまざまな発電方法を知っているのですが、 「地熱発電」や「バイオマス発電」は初めての人が多かったようです。

「何も動かないよ。」と言う声もはじめは聞かれましたが、白熱灯をぐっと近付けると・・・。
太陽電池がすでに身近な子ども達より、私(校長)の方が、「光のエネルギーが電気エネルギーになるなんて。」と、改めて科学の不思議に心を動かされました。
友だちの発言に拍手をしている子どもたちの姿が、なんとも微笑ましく思えました。
0 件のコメント:
コメントを投稿