ピンと手を挙げる |
20までの数の並び方などを、直線(数直線)を使って学習します。
お客さんがたくさんいてもいつも通り落ち着いて、しっかり聞き、一生懸命考え、進んで発表していました。
放課後、子どもたちが下校した後、この授業をもとによりよい指導法について職員で学習を深めました。
難しい問題にも、「謎だなあ。」と言いながら、粘り強く取り組む姿が印象的でした。
真剣に説明を聞く5年生 |
3,4時間目は、高学年を対象とした食に関する指導を行いました。
給食センターの栄養教諭による授業です。
5年生は、「朝食をしっかり食べよう」という学習で、朝食の役割をまずはしっかりと学びます。
体温が上がり体調が良くなることや、脳が活性化することなどを具体的に教えてもらいました。
友だちと話し合う6年生 |
6年生は、5年生同様朝食の役割を確認した後、模型の冷蔵庫に入っている食材を、栄養素ごとに分類します。
そして、その食材をもとに、バランスのよい朝食の献立を自分たちで考えました。
主食はごはん?パン?
主食にあうおかずは?
デザートも欲しいよね・・・。
楽しく話し合いが行われました。
その後の給食では、栄養教諭と一緒に給食をとりました。