![]() |
1~3年生の昼食風景 |
それぞれ2回ずつ、三笠の桂沢国設スキー場で実施しました。
どの日も比較的天候にも恵まれ、広いスキー場で思いっきり練習ができました。
低学年は、初めてリフトに乗れるようになったり、安定して滑り降りれるようになってきたようです。
高学年はそれぞれレベルごとにテーマを持って練習に取り組みました。
どの子も随分と上達しました。
指導には本校の教職員とスキー連盟の指導員の他に、保護者や地域の方がボランティアとして参加してくださいました。
![]() |
指導者のあとを懸命に追う4~6年生 |
おかげで、安全に効率よく学習を進めることができました。
保護者のみなさんには、用具の準備や搬入、冬休み中にスキーに連れて行っていただいたりと、子どもたちのスキー学習にご支援いただき、ありがとうございました。
また、当日の心のこもったお弁当の準備など、本当にご苦労さまでした。
スキーに負けないくらいお弁当を楽しみにしていた子も何人もいたようです。
子どもたちはスキー場という日常とはまた違った空間で、スキーを通して北海道の自然に触れることができました。
全員無事に、けがなく終われて何よりだと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿